一番の動機は、正直に言うと「東京に出たかった」というものでした(笑)。川野建設を就職先に決めたのは、先生に勧められたからです。最初は東京で働けるということしか頭にありませんでしたが、先生から話を聞くうちに大きな工事現場で働く自分を想像するようになり、不安を感じながらも、わくわく感を感じるようにもなりました。え、今どう思っているか、ですか? もちろん、よかったです! やりがいの感じられる仕事で、毎日充実しています。
場所や環境が変わるだけで、やり方、方法が変わってくるというのが微妙に変わってくるんです。その変化に順応しなければいけないのが施工管理者の苦労するところだと感じています。ひとつしかないクレーンが、こちらの段取りが悪いと奪い合いになってしまったり。ときには別グループの職人さん同士がケンカになってしまったりすると、間に入って調整役をしなければなりません。それでも、川野建設には頼れる先輩がいます。困ったときは先輩に相談することで壁も乗り越えられました。
高校では建設のことを勉強していたわけではない僕ですが、現場や会社の皆さんに支えられながら楽しく仕事をさせていただいてます。確かに大変な仕事ですが、多くの人と関係性が築けるのが建設現場のいいところ。充実感が味わえる楽しい仕事ですので、ぜひ一緒にがんばりましょう!
平成28年度入社
一番の動機は、正直に言うと「東京に出たかった」というものでした(笑)。川野建設を就職先に決めたのは、先生に勧められたからです。最初は東京で働けるということしか頭にありませんでしたが、先生から話を聞くうちに大きな工事現場で働く自分を想像するようになり、不安を感じながらも、わくわく感を感じるようにもなりました。え、今どう思っているか、ですか? もちろん、よかったです! やりがいの感じられる仕事で、毎日充実しています。
場所や環境が変わるだけで、やり方、方法が変わってくるというのが微妙に変わってくるんです。その変化に順応しなければいけないのが施工管理者の苦労するところだと感じています。ひとつしかないクレーンが、こちらの段取りが悪いと奪い合いになってしまったり。ときには別グループの職人さん同士がケンカになってしまったりすると、間に入って調整役をしなければなりません。それでも、川野建設には頼れる先輩がいます。困ったときは先輩に相談することで壁も乗り越えられました。
高校では建設のことを勉強していたわけではない僕ですが、現場や会社の皆さんに支えられながら楽しく仕事をさせていただいてます。確かに大変な仕事ですが、多くの人と関係性が築けるのが建設現場のいいところ。充実感が味わえる楽しい仕事ですので、ぜひ一緒にがんばりましょう!